礼拝説教

「ゲツセマネの祈り」

マルコによる福音書14章32節~42節
藤井清邦牧師

IMG_5646.JPG 一同がゲツセマネというところに来ると、主イエスは弟子たちに「わたしが祈っている間、ここに座っていなさい」と仰せになりました。そしてその後、ペトロ、ヤコブ、ヨハネ、この三人の弟子たちには「ここを離れず、目を覚ましていなさい。」と仰せになったのです。

 マルコによる福音書が伝える、ゲツセマネで主イエスが弟子たちにお命じになった言葉は、「目を覚まして祈っていなさい」ではなく、「わたしが祈っている間、ここに座っていなさい」、そして「ここを離れず、目を覚ましていなさい。」というものでした。

 主イエスが祈っておられる間、そのゲツセマネの園で罪のわたしたちのために、激しい苦しみの中に懸命に祈りを捧げて下さっている、その主イエス様のもとにいなさい、「ここに座っていなさい」と、主は告げておられるのです。

 弟子たちは、この主イエスに「わたしが祈っている間、ここに座っていなさい」、「ここを離れず、目を覚ましていなさい。」と言われたにもかかわらず、祈っているどころか、目を覚ましていることさえも出来ずに、何度も眠り込んでしまいます。そればかりか、主イエスのあの苦しみ祈っておられる祈りが、あの苦しみが、この自分自身の負うべき恐ろしい罪のため、滅ぶべきこの自分のための執りなしであるということなどには、少しも気づかず眠り込んでしまう、そのようなものでありました。弟子のだれ一人もが、主の執りなしにあわせて、わたしを罪から救って下さい、死の力から贖って下さいなどとは祈らなかったのであります。それを執り成し、祈ることができる方は、ただお一人、主イエス・キリストのほかに、おられなかったのです。

 今日主イエスは、あの日弟子たちを招かれたのと同じように、わたしたちを招き、わたしたちに告げておられます。「ここに座っていなさい」、「ここを離れず、目を覚ましていなさい。」と。

 わたしたちの救いをなし遂げてくださる、主のもとに座っていなさい、留まりなさい、その主のもとを離れずにいなさいと、キリストは招いておられるのです。

 罪の贖いは、赦しは、そして救いは、弟子たちが熱心で立派な信仰によって手に入れたのではありません。わたしたちの祈りが、罪の赦しをもたらしたのでもありません。

 主の受難の物語を読み進めると、罪びとの救いも、罪の赦しも、滅びと悪の力からの解放も、まったく人間の業ではなく、キリストの救いの御業であり、眠りこけ、主を裏切って一目散に逃げていくような、どうしようもない者たちをも、それでも愛して、その罪びとを追い求め続けてくださる、神の愛の御業なのだということに気づかされていくのです。神の愛が、わたしたちを罪から救うのです。

2014年3月16日 受難節第二主日礼拝