礼拝説教

「十字架のキリスト」

ヨハネによる福音書19章16b~30節
藤井清邦牧師

IMG_0961.JPG 御子キリストは、わたしたち罪びとの救いと贖いのために十字架におかかりになった、ここにわたしたちの信仰の原点があります。

 日本基督教団信仰告白に、御子は「我ら罪びとの救いのために人となり、十字架にかかり…我らの贖いとなりたまへり」と告白されている通りです。

 キリスト教の信仰は、十字架にご自身を捧げてくださったキリストの犠牲、ここから起こる救いであり信仰なのです。

 わたしたちは十字架を通して何を知ることができるのでしょうか。

 十字架がわたしたちに求めているのは、十字架についての理屈や説明を理解することではありません。キリストの十字架は、哲学ではなくて救いの出来事だと言われます。

 十字架は、罪の奴隷、死の虜とされていたわたしたちが、御子の十字架によって、解放され、自由にされた恵みを、その身をもって味わい、生きることを求めているのです。

 わたしたちは、十字架について知ろうとするとき、十字架が何であるのかという説明や、十字架についての神学や解説に耳を傾けます。これも大切なことかもしれませんが、実際には、十字架は説明でも理屈でもなく、わたしたちの中に働いて、わたしたちを変えてしまうものなのです。使徒パウロは、「十字架は…神の力である」と教えています。

 キリストの十字架は、わたしたちを造り変え、新しいものとし、喜びの中に活かす「神の力」なのです。

 罪と死の力に支配されていたわたしたちが、「主はもはや死に支配されることはない」と聖書が告げているように、わたしたちは、罪と死の恐ろしい力に捕えられるのでも、縛り付けられるのでもなく、キリストによって全く新しい生き方、希望に生きることが出来るんだということを、十字架はわたしたちに示しているのです。

 そのところにおいて、パウロが言った「最早我生くるにあらす、キリスト我がうちにありて生くるなり」ということ、つまり今このわたしが生きているのは、わたしたちを愛してご自分のいのちを捨ててくださった神の御子を信じる信仰によるのだという、生き方が与えられていくのです。

 もしみなさんが、誰かに、「あなたを愛しています」と告げられたら、あるいは愛を示されたらとしたら、その愛を受けた皆さんは、今ある人から告げられた愛についての説明を求められているのではなくて、その愛の中での応答が求められていることに違いありません。

 キリストの愛、神の愛の迫りである十字架も、わたしたちに十字架についての説明を求めているのではありません。その神の愛の出来事である十字架の前に立たされたわたしたち一人ひとりが、その神の愛の十字架によって、罪と死の支配から自由にされ、解放されて、神の愛に応えて生き始めていくことこそが、求められているのです。

 今日の福音書のみ言葉は、教会の原点キリスト教の核心に何があるのか、そのことを示しています。今日の福音書は、主キリストの受難と十字架の光景を、わたしたちに伝えています。これが、イエス・キリストを信じる信仰の原点です。

 使徒パウロは、コリントの信徒への手紙一の15章でこう教えています。
「最も大切なこととしてわたしがあなたがたに伝えたのは、わたしも受けたものです。すなわち、キリストが、聖書に書いてあるとおりわたしたちの罪のために死んだこと、葬られたこと、また、聖書に書いてあるとおり三日目に復活したこと、ケファに現れ、その後12人に現れたことです。」

 プロテスタント、宗教改革の原点は、曖昧にされたキリストの十字架をもう一度教会の中心に据え直す業でありました。

 わたしは、十字架のキリストに出会って救われた、変えられた、そういう喜びを頂いて、いのちへと続く道を共に歩んでゆきたいと思います。キリストの十字架は、過去の出来事ではなくて、わたしたちの今この時から、わたしたちのこれからを造り出すのだということを、いま覚えたいのです。

(2015年3月15日受難節第四主日礼拝)