礼拝説教

「クリスマスの喜びに溢れて」

マタイによる福音書2章1節~
藤井清邦牧師

IMG_0149.JPG  今日わたしたちは、わたしたちの救い主、イエス・キリストのご降誕をお祝いする礼拝へと集まって参りました。

 皆様クリスマスおめでとうございます。

 預言者イザヤは、救い主の誕生を預言して、このように告げています。

 「闇の中を歩む民は、大いなる光を見、死の陰の地に住む者の上に、光が輝いた。」

 闇の中を歩む民、死の影の地に住む者とは一体誰でしょうか。今日の福音書の箇所から読むなら、それはユダヤの民であり、東の博士達がそうでした。あるいはヘロデの姿にも人間の闇の深さがまざまざと示されています。それと同時に、この闇の中に生きている者、死の影の地に住んでいる者というのは、昔の誰かというだけではなく、現代に生きるわたしたち自身の姿でもあります。

 わたしたち人間は、自らを照らす、そして安心して生きることができる、「光」を求めるものです。単に綺麗な光というだけではなくて、私たちの冷えた心を暖めてくれる光、先の見えない道を照らしてくれる光を求める心があります。私たちを照らす光とは何でしょうか。

 今日、このクリスマスの礼拝にあたって、わたしたちに与えられたマタイによる福音書の御言葉に「イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになった」と記されていました。

 このクリスマスの祝いの礼拝において、聖書のみ言葉は、この礼拝に集うわたしたち一人ひとりに、主イエスがお生まれになったことを告げています。

 このベツレヘムにお生まれになった御子イエスこそ、わたしたちを照らす救いの光であり、わたしたちの歩みを導く光であるのです。

 聖書のみ言葉に目を向けますと、「イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのべツレヘムでお生まれになった」と、記されていました。福音書記者マタイは、随分あっさりと御子の誕生について書いているような印象がいたします。

 ルカによる福音書にも、主イエス様の誕生の知らせが記されています。そこで、福音書記者のルカは、「今日ダビデの町であなたがたのために救い主がお生まれになった」と告げています。

 このルカの知らせと比べると、マタイの知らせは、随分簡潔に、しかも状況を伝えているだけとさえ思えるような印象を受けます。マタイには、「今日ダビデの町で」という言葉も、「救い主」という言葉もありません。しかし、ここに、マタイの「福音」が語られています。

 マタイにとって、「イエス」という名前は、特別な意味をもった名前でした。

 今日の福音書の箇所のすぐ前に、ヨセフは夢で天使から「マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。と告げられます。

 この「イエス」という名前は、神様がご自分の民をすべての罪から救ってくださる、そのためにお生まれになった御子につけられる名前でした。

 更にマタイによる福音書は、「この名は、「神は我々と共におられる」という意味である。」ともわたしたちに告げています。

 イエスというお方とは一体どういうお方なのか、クリスマス、わたしたちのためにお生まれになった御方とは、一体どういう方だとマタイは言っているのでしょうか。それは、ご自分の民を罪から救う、わたしたちと共いてくださる方、インマヌエルなるお方、その方がお生まれになったのだと言うのです。それが「イエス」という名に示されている福音です。

 ところでマタイは、もう一つのことにわたしたちの思いを向けさせます。

 マタイは、「イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのべツレヘムでお生まれになった」と告げています。

 マタイは「ヘロデ」という、その時のユダヤの支配者の名前を出して、「イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのべツレヘムでお生まれになった」と言うのです。

 ヘロデの時代というのは、実際に神様の民であるユダヤの人々が生きた、歴史の中の、ある時代のことです。

 それに続いて、マタイは「ベツレヘムでお生まれになった」とも告げています。

 ベツレヘムというのは、ユダヤの町の名前です。主イエス様はヘロデという王が支配する、ユダヤの町べツレヘムでお生まれになったのです。

 主イエス様は、わたしたちが生きるこの世界のただ中に、わたしたちが生きるこの世界のただ中に、確かに肉をとってお生まれになったんだと告げているのです。主イエス様は、わたしたちが生きる歴史の中に、わたしたちの生きるこの世界のただ中に、ご自分の民を罪から救うためにお生まれになったのです。

 わたしたち人間のたどる歴史の歩みの中に、決して安楽ではない、色々なものを背負って懸命に生きるわたしたちと共に生きるために、主はお生まれになった。

 主の誕生を歌うクリスマスの古い讃美歌にこのような歌詞があります。

 「めさめてたたえまつれ
  あがなわれしみ民よ
  あめなる御座を降り
  人のかたちをとりて
  神の御子イエス君の
  生まれまししは今日ぞ」  (讃美歌第2編49番)

 クリスマス、主イエス様の誕生によって、わたしたちは、神がわたしたちと共にいて下さるということを知らされたのです。主イエス様は、わたしたち人間のすぐ傍らにまで低く降ってくださり、わたしたちと共にいてくださる。そのことを聖書はわたしたちに告げているのです。

 人間はどんなに豊かになっても、人々から賞賛されたとしても、それでは満たされないものがあります。クリスマス、街はクリスマスの華やかな飾りに彩られ、楽しげな音楽が流れます。しかしわたしたちの現実に眼を向ければ、人間を取り巻く虚しさや寂しさ、罪の姿をまざまざと見せつけられる経験をするのです。クリスマスの日にも悲しいニュースが聞こえて参ります。

 しかし、そのような人間の歩みの中に、ヘロデの時代、ベツレヘムの町、わたしたちの歴史のただ中に、そしてわたしたちの生きるこの世界に、わたしたちを罪から救う救い主、わたしたちの慰めである主イエス様がお生まれになったのです。救いが、この世界に、わたしたちの歩みのただ中にもたらされ、与えられたことを、このクリスマスの福音を通して、知らされるのです。

 共にいて下さる主が、皆さんにクリスマスの決して失せることのない喜びと希望を、豊かに満たしてくださいますように。

2014年12月21日 クリスマス礼拝