礼拝説教

「平和の絆で結ばれ」

エフェソの信徒への手紙 4章1~6節
藤井清邦牧師

IMG_3079.JPG  先日、香焼の俘虜収容所跡地に追悼碑が建立され、長崎キリスト教協議会による記念礼拝が行われました。

 香焼の俘虜収容所ではオランダ人41名、イギリス人21名、オーストラリア人6名、アメリカ人5名、計73名の方々が亡くなりました。追悼碑には十字架が刻み込まれており、ここで起こった出来事が世界中のどこにおいても決して繰り返されてはならないことを訴えています。

 その際、オランダから20名もの方々が来崎され、礼拝に集われたこともあり、オランダ大使館から晩餐会への招待状を頂きました。見たこともないような、見事なインビテーションカードで、このようなお招きには何と返事をしたらいいのだろうかと、懸命に返信を致しました。

 今日の聖書の箇所で、パウロは「神から招かれたのだから」その招きに相応しく歩もうと呼びかけています。招かれるというのは、招かれたわたしたちが、その招きにどうこたえるかという応答が求められているということでもあります。神様から招かれたわたしたちは、はたして、その神様からの招きに、懸命に、そして心を込めて応えようとしているでしょうか。

 わたしたちは、神様がわたしたちを招いておられることを知らされています。第一には聖書のみ言葉を通して、礼拝で語られる御言葉を通して、わたしたち一人ひとりが神様に愛をもって呼び求められ、呼びかけられている存在であるということを知ることが出来ます。

 また、イエス・キリストのご生涯を通して、神様に背いた罪の人間であるわたしたちを救うために、まさに失われた羊を呼び求め、探し求める良い羊飼いのように、世に来て、十字架にかかってくださった主イエス・キリストのお姿を知らされます。わたしたちは、この神様の愛の招きの前に立たされているのです。わたしたちは、この主の招きに、どう応えればよいのでしょうか。もちろん真心をもって答えます。しかしパウロは、続くエフェソの信徒への手紙4章の2節からの箇所で、招かれたわたしたちが、どうその招きに応えて生きるのか具体的に教えています。「一切高ぶることなく、柔和で、寛容の心を持ちなさい。愛をもって互いに忍耐し、平和のきずなで結ばれて、霊による一致を保つように努めなさい。体は一つ、霊は一つです。それは、あなたがたが、一つの希望にあずかるようにと招かれているのと同じです。主は一人、信仰は一つ、洗礼は一つ、すべてのものの父である神は唯一であって、すべてのものの上にあり、すべてのものを通して働き、すべてのものの内におられます。(4:2-5)

 ここに、キリストに招かれた者たちが一つの希望に与ること、更に、主は一人、すべてのものの父である神は唯一だと教えられています。招かれたわたしたちは、ただお一方なる天の父である神様によって、一つにされ、一つの体、一つの信仰に生きるのです。招かれ、救われたわたしたちが一つのからだとされる場、それが教会です。主なる神様を信じる信仰は、非常に共同体的な信仰なのです。教会、それは主の招きの場なのです。

2015年9月20日 主日礼拝より