礼拝説教

長崎教会、長崎古町教会合同
フルベッキ宣教師来崎記念日礼拝

藤井清邦牧師

IMG_3820.JPG 今から156年前(安政6年)、11月7日の夜、わたしたちの教会の最初のルーツとなる、キドー・フルベッキ宣教師を乗せた船が、長崎の港に着きました。

 今日11月7日は、米国オランダ改革教会によって、この長崎の地にキリストの福音がもたらされた日であり、今日の長崎教会・長崎古町教会へと続く、宣教の開始の日です。

 詩編の信仰者は、神様の御業を目の当たりにして、「今日こそ主の神業の日。今日を喜び祝い、喜び躍ろう。」(118:24)と、神様を賛美しました。

 わたしたちが、この礼拝に集い、単にフルベッキ宣教師を偲ぶだけであったり、昔のことを思いだすだけだとすれば、このことはあまり意味の深まりを感じられないただ一つの行事で終わってしまいます。

 わたしたちは、この日、神さまが、わたしたちの長崎の地に、福音の宣教を開始してくださった。その背後に、わたしたちを救いたいという神様のご意志があった。そのことを覚えてはじめて、あの詩編の信仰者のように、「今日は主の御業の日」だ、「今日を喜び祝おう」ということになって参ります。

 キリストの御からだである教会は、そのはじめから、宣教的共同体でした。そしてその教会の宣教は、人間の思いに基づくのではなく、主のご意志に基づくものでした。復活された主は、弟子たちに、「行って、すべての造られた者に福音を宣べ伝えなさい」(マルコ16)とお命じになります。そして「彼らに、父と子と聖霊の名によって、洗礼を授け、あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい」(マタイ28)と仰せになりました。教会は、主のご意志によって、宣教のために派遣された共同体です。

 長崎で、フルベッキについて多くの人々が興味や関心をもっておられることを、この一年、二年の間に強く感じてきました。テレビや新聞なども、わたしたちの教会の最初の宣教師であるフルベッキ宣教師について度々とりあげて報道をしてくれました。シーボルトと並び、フルベッキにも注目が集まっていることを感じます。しかし、今日改めて、神様がフルベッキに委ねられた働き、またフルベッキに与えられた神様からの召しが、「行って、すべての造られた者に福音を宣べ伝えなさい」という神様の御業への召し出しであり、その神様の救いの御業のために献身し、仕えるものであったことを覚えたいと思います。

 このフルベッキ宣教師に与えられた召命は、その後、この長崎の地に建てられた、主の教会、そこに集うキリスト者、わたしたち一人ひとりに与えられた召命でもあります。救いは受けるものでありますが、受けるもので終わってはなりません。福音は受けるものでありますが、伝えるものです。

 今日、11月7日、わたしたちは、この長崎の地に、福音の宣教が始められたことを覚えてここに集っています。それは、人間の思いではなく、神様の救いのご意志に基づく、神様の御業です。そして、その神さまの救いのご意志のゆえに、教会はこの長崎の地に156年にわたって立ち続けてきました。そしてこれからも神様ご自身のみ力によって守られ、支えられていくことを信じ、わたしたちの献身を新たに、また次なる宣教157年へと向かう歩みを歩み出していきたいと思います。

2015年11月7日説教より抜粋